Miki Maedomari Official Web Site.
~超党派無所属三期十二年の開拓~

議会改革度 全国で11位に ここ10年で躍進

「市民参加で政策提言する開かれた議会」を目指す議会改革は、早稲田大学マニフェスト研究所議会改革度調査2019で全国11位と躍進しました。課題は未だ多くありますが、少しずつ歩みを進めています。

商業施設での期日前投票

2013年から実施している大型商業施設(サンエー那覇メインプレイス、イオン那覇店)での期日前投票が好評です。16年の参院選では沖縄大学で期日前投票が一日間行われました。商業施設での期日前投票は、他自治体へも広がっています。

性の多様性を尊重する都市・なは(レインボーなは)宣言 条例化と広がり

2017年に提言し実現したレインボー宣言は、翌年に同性カップルを結婚と同等の関係と認める「パートナーシップ登録」実施につながり、現在は条例化に向け動いています。また、性の多様性に配慮した制服選択制を求める陳情を中学生が議会に提出するなど、広がりをみせています。

非婚ひとり親世帯の寡婦控除「みなし適用」から制度へ

令和2年から非婚ひとり親世帯も寡婦控除の適用対象となりました。寡婦控除制度にはまだ課題がありますが、「地方から国を変える」取り組みが結実しました。

労働環境の改善を~公契約条例制定(令和3年4月施行)

市が発注する工事や業務委託等の労働従事者の最低賃金を保障する公契約条例の制定を、指定管理者制度など民間活力を活かした行政サービスの向上と費用の抑制を両立するアウトソーシングを進める中で、労働環境を確保する条件として、一期目より提言してきました。こだわった、最低賃金を上回るよう賃金の下限額を設定する項目は盛り込まれておらず、まずは条例制定をとやむなく了としましたが、規制型への改善に向け取組んでいます。

与儀公園がインクルーシブ公園に

障がいのある子もない子もみんなで遊べる遊具を備えた「インクルーシブ公園」の整備を、東京都砧公園を例示し提案。与儀公園をインクルーシブ公園として整備する方針が示されました。